りわ– Author –
-
【TOEIC】初受験から700点獲得ルート!使用した参考書を紹介
TOEIC700点を取るために私が使った参考書を紹介します。独学で勉強を始め、735点を取った時に使った参考書7冊を紹介しています。 -
ネイティブキャンプ受講ログ【1か月目】~短いようで長い25分~
オンライン英会話のNative Camp.(ネイティブキャンプ)を受講し始めてから約1か月が経ちました。 「もう1か月経ったのか」と思うのは活用しきれなかったからでしょうか…。 この記事では、この1か月の私のネイティブキャンプ生活を振り返っていきます。 ネ... -
【日大通信】レポート(リポート)の書き方・出し方を完全解説!
日大通信のリポートの提出方法を、事前準備・本文の書き方・投函方法に分けて徹底解説します。リポートを書くのは大変ですが、教科の理解が深まる・スクーリング代を抑えられるなどメリットもあります。困ったときの参考にしてください。 -
ネイティブキャンプのファミリープランは同棲でもOK?恋人はNG?
ネイティブキャンプのファミリープランに、同棲している恋人と入れるのか調べました。結論としては、婚約者同士であれば婚姻と同等の関係であると認めてもらえるようです。実際に利用した経験をまとめました。 -
Cambly(キャンブリー)のメリット・デメリット!受講してみた感想
英会話を勉強したい…けど英会話スクールに行くのは面倒… 英会話を先延ばしにしていませんか? 英会話はオンラインレッスンを受けることで、移動する手間やお金・時間を節約することができます! 勉強は継続が命、続けられる方法が正解です。 でも今はオン... -
【日大通信】バーコードシールについて詳しく解説!
日大通信のリポート提出に必要なバーコードシールについて詳しく解説します。自分で紙に印刷が必要だったり、ダウンロード場所がわかりづらかったりと謎が多いバーコードシールですが、この記事を見ればわかります。 -
【小ネタ】大学中退してちょっとだけつらかったこと
大学中退あるあるを聞きたい 大学を中退すると、想像もしていなかった悩みに直面することがあります。 この記事では、大学を中退したことで起こった、ちょっとだけイラっとしたりしょぼんとしたりしたことを集めてみました。 大学中退を考えている方に、こ... -
ミニマリスト大学生がおすすめの勉強道具をプレゼン【結局シンプル】
ミニマリストってどうやって勉強してんの? ミニマリスト通信制大学生の私の勉強道具のこだわりは、「情報量を少なくする」こと。なぜなら、机の上の勉強内容以外の情報を減らすことで、より勉強に集中しやすくなると考えるからです。 この記事では、ミニ... -
【通信教育】第四種郵便とは?送り方を解説
通信制大学の課題提出などで使われる第四種郵便の使い方を解説します。第四種郵便を使うと通常の郵便より安く送ることができますが、注意点もあります。課題提出を急いでいるときの送り方も紹介しています。 -
【日大通信/かもしゅう攻略】科目修得試験に使える小ワザ集
日大通信の科目習得試験(かもしゅう)について解説します。科目習得試験を活用することでスクーリング代を抑えることができますが、受験前には入念な準備が必要です。ポイントを紹介します。