バーコードシールって…何?
私が日大通信に入学したてのころ、リポートを送ろうとしたときにバーコードシールの印刷方法が分からなくて困ったのを覚えています。
リポートの出し方はチェックポイントがたくさんあって最初は難しいですよね。
この記事では日大通信のバーコードシールについて解説していきます。
リポート提出でお困りの方はぜひ参考にしてください!
そもそもバーコードシールって?編
リポートを書いて提出する際に、課題とともに貼り付ける必要がある用紙です。
「シール」という名前ですが、配布などがされるわけではなく、自分で発行し印刷する必要があります。
入手編
バーコードシールの入手方法を紹介します。
入手方法
- ポータルサイトにログインします。
- ページ上部のメニューから「学生メニュー」を選びます。
- 「リポート」という欄に「リポート受付バーコードシール印刷」があるのでクリックします。
- ポップアップウィンドウが出てくるので、発行したい教科のチェックボックスにチェックを入れます。
- 「印刷」を押します。(まだこの段階では印刷はされません)
- 確認画面が出るので「はい」を押します。
- PDFファイルがダウンロードされるので、クリックして開きます。
- 画面右上のプリンターマークを押して印刷します。
「リポート受付バーコードシール印刷」が見つからないとき
「リポート受付バーコードシール印刷」のリンクが見つからない時は、以下を参考にしてください。
スマホからログインしたとき
スマホ版のポータルサイトからバーコードシールを印刷することはできません。
パソコンからログインして試してみてください。
パソコンからログインしたとき
スマホ版のポータルサイトをブックマークしてそこからログインしたことで、スマホ版サイトに接続してしまっていることが考えられます。
一旦ログアウトしてログイン画面に戻り、「PCログインはこちら」を押して切り替えると、PC版サイトに入れます。
プリンターがない場合
プリンターを持っていない場合、教務課に発行してもらうこともできるらしいですが、100円+送料+返信切手代がかかるし定額小為替を入手するのは手間なのでおすすめしません。
私はコンビニでネットプリントするのをおすすめします。
上の手順7でPDFをダウンロードしたら、コンビニのネットプリントのサイトにアップロードしてお店のコピー機で印刷します。
料金はセブン・ファミマ・ローソンだと1枚20円でした。
まとめて印刷するのがおすすめ
バーコードシールには発行した日付が印字されますが、この日付は提出日より前でも問題ありません。
ですので、リポートの提出予定がある教科はまとめて印刷しておくのがおすすめです。
提出編
提出の際はリポート用紙の所定の欄に貼り付けるのですが、のり付けするのは上だけという指示があります。
全面にのり付けする必要はありません。
再提出の時
課題とバーコードシール、講評を不合格だったリポート用紙から台紙ごと切り取って、新しい用紙に貼り付けて提出します。
発行し直す必要はありません。
年度をまたぐ再提出で課題が変わった時
年度をまたぐ再提出で課題が変わった時、課題は新しい課題を印刷して貼りますが、バーコードシールは同じものをそのまま使えばよいです。
まとめ:バーコードシールに注意!
バーコードシールはリポート提出で結構つまづきやすいポイントだと思います。
せっかく内容がよく書けていても、バーコードシールがなければ受理してもらえません。
締切ギリギリでも慌てずしっかり貼り付けて、受け取ってもらいましょう。
バーコードシールの準備ができたらこちら↓