【楽しい?】日大通信のスクーリングを解説【厳しい?】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【楽しい?】日大通信のスクーリングを解説【厳しい?】
悩む人

日大通信に入学を考えているけど、スクーリングってどんな感じなんだろう
資料を読んでも仕組みがよく分からない…
授業って厳しいのかな…

日大通信のスクーリング(授業)は、基本的につらいです。
申込や受講の仕組みも分かりにくく、入学前だと特に分かりづらいと思います。

しかし、スクーリングは出席さえすれば、単位取得のハードルは科目修得試験で取るよりも低いです。
仕組みをよく理解して利用すれば、効率的に単位を取ることができます。

この記事では、日大通信のスクーリングの仕組みを紹介し、私が実際に受講した感想などをお話しします。

日大通信のスクーリングで単位を取りたい方はぜひご覧ください。

目次

日大通信のスクーリングの概要

スクーリングの概要説明

日大通信のスクーリングがどんなものかについて見ていきます。

スクーリングの種類

スクーリングとして単位が計算される授業には以下の種類があります。

スクーリング種類日程期間時間授業形態
昼間スクーリング平日の日中前後期90分(1~5限)対面
夜間スクーリング平日の19:00~20:30前後期90分Zoom
東京スクーリング
地方スクーリング
月~金(オンデマンド)
土日(対面)
7日間時間指定なし(オンデマンド)
9:00~17:30(対面)
動画配信
対面
夏期スクーリング8月3日間9:00~17:30対面
メディア指定なし前後期指定なしブラウザ上の教材
Sメディア指定なし3週間指定なし動画配信
令和6年度の情報です。
スクーリング種類日程期間時間授業形態
昼間スクーリング平日の日中前後期90分(1~5限)対面
夜間スクーリング平日の19:00~20:30前後期90分Zoom
東京スクーリング
地方スクーリング
月~金(オンデマンド)
土日(対面)
7日間時間指定なし(オンデマンド)
9:00~17:30(対面)
動画配信
対面
夏期スクーリング8月3日間9:00~17:30対面
メディア指定なし前後期指定なしブラウザ上の教材
Sメディア指定なし3週間指定なし動画配信
令和6年度の情報です。
りわ

毎回のスクーリングですべての教科が開講されるわけではありません。
中には年に1度しか開講されない科目も存在します。
いつどの教科を受けるか、綿密に計画を立てる必要があります。

スクーリングにかかる費用

スクーリング・メディア授業には、年間で払う学費とは別で授業料を納入する必要があります。

  • スクーリング・Sメディア…1科目10,000円
  • メディア授業…1科目20,000円

スクーリングで使うツール

スクーリングでは、Google Classroomというサービスを使って動画配信や資料配布、課題提出などを行います。

検索画面右上のメニューから入り、日大通信のGmailのアカウントでログインすることで使えます。

Classroom
りわ

スマートフォンアプリもあるので、入れておくと最新情報の確認に便利です。

また、夜間スクーリングではZoomを使って授業が行われます。

スクーリングでの単位の取り方

単位の取り方

スクーリングを利用した単位の取り方は2つあります。

  • リポート提出+スクーリング1回受講
  • スクーリング2回受講

単位の取り方の概要についてはこちらの記事で解説しています。

リポート提出+スクーリング1回受講

リポートを2通(教科によっては1通)提出して、スクーリングを1回受講する方法です。
4単位の科目だと、2単位がスクーリング取得科目として認められます。

この方式で単位を取得するためには、「併用リポート締切日」と定められている日までに規定数のレポートを提出して受理されている必要があります。

りわ

逆に、提出さえしていれば不合格でもスクーリングは受けられます。

リポートについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

スクーリング2回受講

スクーリングを2回受講する方法です。

4単位の科目だと、4単位がスクーリング取得科目として認められます。

社会人の私が実際にスクーリングを受けた感想

スクーリング

私は地方スクーリング・Sメディア以外の形式の授業はすべて受けたことがあります。
社会人目線で見た、各授業の特徴と感想です。

昼間は社会人に厳しいが、受けられる人には優しい

昼間スクーリングは平日昼間の開講なので、社会人の方は受講がかなり難しいです。

しかし、開講される科目が多いので、どうしても取りたい講義があれば検討の余地があるでしょう。

りわ

私は出勤曜日を調整してもらって出席していました。

また、授業は全部で15回あり2回程度なら欠席しても単位はもらえたので、他の出席必須のスクーリングよりはハードルが低いかなと思います。

夜間は受講環境さえ整えられればどうにかなる

夜間スクーリングは平日夜間の開講なので、社会人の方でも比較的出席しやすいです。

りわ

定時が遅い職場に勤めていた時は、時短にしてもらっていました。

昼間同様授業は全部で15回で、2回程度なら欠席しても単位はもらえました。

Zoomが使えれば、最もハードルが低いスクーリングかもしれません。

東京・夏期は終日授業が体力的に厳しい

東京スクーリングは2日間、夏期スクーリングには3日間の終日の授業があります。
この授業は出席が前提とされていて、欠席すると単位はもらえません

もちろん適宜休憩はありますが、2or3日ずっと同じ教科の授業は本当に疲れます。

社会人の方が利用しやすいスクーリングですが、体力勝負です。

りわ

覚悟してください。

メディア授業は比較的楽しく学べる

メディア授業はスクーリングと少し異なり、ブラウザ上で動く学習教材を使って受講します。

私が受講した教科は、スライドにイラストが多く使われ視覚的に分かりやすく学ぶことができました。

課題は週単位で出されるので、好きな時間に受講できるのもメリットです。

授業料は他の授業より高いですが、最も柔軟な受講ができる授業だと思います。

スクーリングは楽しい?

大学生活

スクーリングは、リポートと科目修得試験で単位を取ることと比較すれば楽しいです。

りわ

あくまで「比較的」です。

内容が面白い授業は楽しいと感じましたが、基本的につらいです。
授業ですから。

一方、対面の授業は他の学生と交流ができる数少ない機会という面も持っています。

私は人と話すのがあまり得意ではありませんが、それでもスクーリングという困難を一緒に乗り越えると謎の仲間意識は生まれます。

りわ

連絡が続くほどの人はいないのは事実ですが、スクーリングの間楽しくおしゃべりした、みたいな人は何人か思い出せます。

スクーリングに関するQ&A

質問

スクーリングに関して迷いがちなことをQ&A形式で解説します。

スクーリングを受けることは必須ですか。

はい。卒業に必要な条件として、「30単位をスクーリングで取ること」が定められています。

また、必修の授業がスクーリングでしか開講されない場合もあります。

すべての単位をスクーリングで取ることは可能ですか。

昼間を中心にするなら可能かもしれません。
その場合は、いつどの授業を受けるかよく計画を練る必要があります。

スクーリングに課題やテストはありますか。

あります。毎回課題がある授業もあれば、特にない授業もあります。
テスト(もしくは期末課題)はすべての教科であり、多くが論述形式です。

スクーリングはいつどうやって申し込むのですか。

各スクーリングによって申込期間が異なり、申込期間開始はポータルサイトでお知らせされます。
ポータルサイトを確認する癖をつけておくとよいでしょう。

申込期間が始まったら、ポータルサイトの「学生メニュー」→「スクーリング・メディア授業申請・取消」から申請できます。

スクーリングで単位を落とすことはありますか。

厳しい授業だと十分あり得ると思います。
私は落としたことはありませんが、周りでは「落とした」という話を耳にしたことがあります。

また、東京・夏期の出席必須のスクーリングは、1日でも欠席すると単位はもらえません。

授業は難しいですか。

授業によりますが、寝ていても受かるようなものではありません。

一部で言われるような「授業の質が低い」なんてことはありません。
昼間部の学部所属の先生の授業もあり、しっかりした講義です。

スクーリングで効率的に単位回収

日大通信のスクーリングについて見てきました。

スクーリングを受けるのは大変です。
しかし、他の方法と比べて勉強にかける時間が少なく済む、試験を比較的パスしやすいなどメリットもあります。

スクーリングをメインにしたい方も、リポートをメインにしたい方も、上手にスクーリングを使って効率よく単位を取りましょう。

りわ

授業形式は年度によって変わります。
大学からのお知らせをよく確認してくださいね!


「通信制大学が気になる、通ってみたい」という方は、まず大学の資料請求をしてみるのがおすすめです。

資料には大学のパンフレットだけでなく出願に必要な書類も同封されているので、入学したい大学の出願手続きをすぐに始めることができます!
通信制大学まとめサイトを利用して資料請求すると、1度の個人情報入力で複数の学校の資料が請求出来て便利です。

「スタディサプリ進路」「なるには進学サイト」では、社会人学生を募集している大学・専門学校を比較し、資料をまとめて請求することができます。

りわ

「スタディサプリ進路」では、専門学校を含めたさまざまな分野の学校の資料を請求できます。

りわ

「なるには進学サイト」ではLINEで進路相談も受け付けています。
日大通信はこちらから請求できますよ。

2つのサイトは掲載している学校が異なるので、両方見て比較するのがおすすめです!


ココナラで相談を受け付けています。

24時間チャット無制限!通信制大学のお悩み聞きます 日大通信卒業生が勉強法など一緒に考えます!雑談も大歓迎!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

通信制大学に入ったけれど、就職活動が不安ではありませんか?

「キャリエモン」は、就活のプロに完全無料・匿名・無制限で就活の相談ができるサービスです。

ぜひ利用して就活の疑問を解決し、通信制大学の勉強に集中できる環境を作りましょう!

\こちらからGoogleアカウントで簡単登録/

この記事を書いた人

筑波大中退→社会人→日大通信教育部。現在はフリーランス。海外に連れていかれそうなので英語勉強中。生まれつきの文系。

目次